maru labは<障害>や<福祉>といった枠組みを超え、他者との違いを認め合える豊かな社会づくりのための情報発信サイトです。

福祉作業所otto


福祉作業所otto


NPO法人こもんはうす福祉作業所otto
 〒812-0857 福岡市博多区西月隈3-11-27 
TEL:092-436-4445  FAX:092-436-4446
 E-mail:info@common-otto.org  URL:http://common-otto.org/ 事業種別:生活介護、生活訓練
 施設登録者数:20名

 開所日:月~金曜日(土・日・祝休み)

 活動時間:10:00~15:30


 住宅地の中にある福祉作業所ottoは、障害があっても自分らしくいきいきと地域で暮らせるようにという想いから10年ほど前に重度身体障害者の人たちの日中活動の場として無認可作業所からスタートしました。 現在の主な仕事は、さをり織りや刺繍、和紙などのオリジナル製品づくりで、デザインから縫製まで利用者とともに行っています。 また、仕事の工程を細かく分け、全ての利用者が製品づくりに関わっています。 ▶商品 [さをり織り製品] スマフォケース 800円 ペンケース 850円 ポーチ 1,300〜 デジカメケース 1,500円  [刺繍製品] コースター 250円〜 しおり 350円 コインケース 650円〜 スマフォケース 1,100円 ブックカバー 1,000円〜 ※キレイな色使いのさをり織りやスウェーデン刺繍は若い女性に人気があります。 [和紙製品] はがき 150円 メッセージカード 150円 ぽち袋 200円〜 封筒 300円  ▶購入できる場所 事業所に設けている販売コーナー以外に、ときめきショップありがた屋、木の葉モール橋本にある「M&M slow」、和SABURO、あまがえるなどで購入することができます。

箱崎翔店

箱崎翔店

NPO法人さんえす 箱崎翔店 〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎3丁目9番38号明石ビル305号 TEL:092-643-6420 FAX:092-643-6420 Blog:http://sans.exblog.jp/ E-mail:sans@air.ocn.ne.jp 事業種別:就労継続支援(B型)、就労移行 利用者数:20名
 開所日:月火木金土日曜日(水・祝休み)
 活動時間:9:30~16:00 箱崎九大のすぐそばにある箱崎翔店は、NPO法人さんえすの事業所のひとつで、平成22年7月に開設され、手作りぷりん専門店「ひだまりのぷりん」、やきもの工房「Tonari」をそれぞれ運営しています。 法人名の「さんえす」には、Simple(シンプルに)
Slow(ゆっくりと)
Self(じぶんらしく)という意味が込められているそうです。 ▶ひだまりのぷりん 福岡市が行うときめきセレクションで3年連続金賞受賞している箱崎翔店のぷりんは、「美味しいのは絶対。なおかつ安全で安心なものを」テーマに、添加物や着色料を使用しないのはもちろん、新鮮な牛乳、阿蘇から直送される玉子や有機野菜を使用するなど、素材選びにもこだわっています。 白みそぷりん、抹茶ぷりん、かぼちゃぷりん、しょうがぷりん、ちーずぷりんなど、店頭で常時販売しているのは10種類ほどですが、季節限定のものを合わせると20種類近くあります。 工房で作られたぷりんは、すぐ隣の「ひだまりのぷりんカフェ」で購入することができます。 ひだまりのぷりんカフェ 営業時間:10:00~19:00
  定休日:水曜日・祝日 ▶ Tonari 平成24年にオープンしたやきものの工房です。 パステルカラーの小さな陶器のオブジェは、一般の方だけでなくカフェなどのお店にも人気があります。 こちらの商品は、木の葉モール橋本にある「M&M slow」、門司港(北九州)にある「かちゃ」、「ときめきショップありがたや」、「ブックスキューブリック」、「スプーンフル」などで購入することができます。 また、お店などで使用するオリジナルグッズの注文についても随時受け付けています。

ひまわりパーク上牟田


ひまわりパーク上牟田


社会福祉法人福岡市手をつなぐ育成会 ひまわりパーク上牟田 〒812-0006 福岡市博多区上牟田3-5-1 TEL:092-985-2240 FAX:092-985-2241 
E-mail:park-kamimuta@fiku.jp 
URL: 事業種別:就労継続支援(B型)、生活介護
 利用者定員:26名
 開所日:月~金曜日(土日・祝休み)
 活動時間:9:00~16:00 平成25年4月に開設された福岡市手をつなぐ育成会の多機能型の事業所です。 場所は博多駅から1.7kmの都市部にあり、目の前には緑豊かな山王公園が広がっています。 現在の主な仕事は、企業から受託したシルクスクリーン印刷やアルミ缶回収ですが、今後は利用者に応じた仕事、自分たちらしい仕事の創出もしていきたいと食品加工や、ハギレを使った小物作り、刺繍などを行いながら模索しているところです。 こちらは九州産のじゃがいもとこだわりの塩を使った油で揚げないポテトチップスです。 ガーリック、チーズ、ハーブなど様々な味付けのバリエーションを増やしています。 刺繍の仕事も受けています。 ▶実習、見学、ボランティアなどお気軽にご連絡ください。

ともとも

ともとも

NPO法人ともとも福祉会 ともとも 〒814-0143 福岡市城南区南片江1-28-33 TEL:092-864-7472 FAX:092-864-7472 E-mail:tomotomo@carol.ocn.ne.jp URL:http://tokimekiweb.com/blog/tomotomo/ 事業種別:生活介護 利用者数:20名 開所日:月〜金曜日(土・日・祝休み) 活動時間: 女性の利用者が中心のともともでは、手芸品の製作/販売をおこなっています。 ゆっくりひと針ひと針丁寧に縫っていく刺子や刺繍は、出来上がるのを心待ちにしている方も多いそうです。 また、ウエディングベアや赤ちゃん用の布おもちゃは贈り物にと人気があり、ときめきショップありがたや、ハートフルショップ momoでも購入することができます。

福岡市立つくし学園

福岡市立つくし学園

福岡市立つくし学園 〒814-0103 福岡市城南区鳥飼5-16-12 TEL:092-821-6171 FAX:092-821-6175 E-mail:tsukushi@ac.auone-net.jp URL:http://fukuoka-ssc.or.jp/tsukushi_academy.html 事業種別:就労継続支援(B型)、就労移行支援、生活訓練 利用者数:60名 開所日:月〜金曜日(土・日・祝休み)※月により土曜日開所しています 活動時間:8:30〜16:00 パンの製造/販売、自転車の再生/販売がつくし学園の主な活動です。 「地域の方々に愛されるパン」をモットーに20年程前から行っているパンの製造は、本格的な工房を持ち現在では約30種類のパンを作っています。 ここでつくられたパンは、地域の保育所や小学校、福祉施設などに配達しています。また、つくし学園でも毎週木曜日14:00~15:00パンの販売会をおこなっています。 自転車の再生活動は、福岡市との譲与契約に基づき、引き取り手のない放置自転車を手作業で分解・磨き・組み立てを行い、自転車組合加盟店や一般の方へ販売しています。再生された自転車はつくし学園の入り口に並んでいればその場で購入することもできます。

わくワーク館

わくワーク館

わくワーク館 〒812-0022 福岡市博多区神屋町4-16 今泉ビル2F 〒812-0023 福岡市博多区奈良屋町12番20号(一般の方も使用できるギャラリーがあります。) TEL:092-263-6676(神屋町)092-263-7080(奈良屋町) FAX:092-210-1138 E-mail:wakuwakukan@jcom.home.ne.jp URL: http://waku-work.jp/ 事業種別:就労移行支援(神屋町)就労継続支援B型(奈良屋町) 利用者数:20名 開所日:月〜土曜日(日・祝休み) 活動時間:9:30〜15:00 主に木工の製作/販売を中心とした活動を行っています。 特に木工キットは、子どもたちに人気で、夏休みや冬休みにはたくさんの注文が入ります(商品はわくワーク館のホームページでご覧いただけます。)。 造形美術家が指導員としていますので、欲しいものを相談し、自分だけのモノをつくることもできます。 また、お菓子づくりやペーパークラフトなど利用者に応じた仕事の創出を行っています。

おおほり苑

おおほり苑

社会福祉法人福岡障害者支援センター おおほり苑 〒810-0053 福岡市中央区鳥飼 2 丁目 4-16 TEL:092-738-3311 FAX:092-738-3313 E-mail:ouhorien@d8.dion.ne.jp URL:http://fukuoka-ssc.or.jp/ohori.html 事業種別:生活介護、就労継続支援(B型) 利用者数:58名 開所日:月〜金曜日(土・日・祝休み)※ 隔週土曜日は余暇活動を実施 活動時間:9:00〜15:30 請負作業(箱折り、玩具組立など)、空き缶リサイクル、ヤマトメール便配達、ポスティング、紙すき、手芸、アイロンビーズ、園芸、地域清掃など利用者に応じた仕事の創出を行っています。 また、地域とのつながりを大切にしており、おおほり苑が運営する洋菓子のお店シュ・シュでは、利用者の方が地域の中で働く場となっています。

いるかワーク・ドッグワン

いるかワーク・ドッグワン

NPO法人いるか福祉会 いるかワーク・ドッグワン 〒811-1123 福岡市早良区内野1丁目1-12 TEL:092-803-2244 FAX:092-803-2244 E-mail:nukumori@npo-iruka.com URL:http://www.npo-iruka.com/ 事業種別:就労継続支援(B型)、就労移行支援 利用者数:20名 開所日:月〜金(土・日・祝日休み)※土曜日年間16日開館 活動時間:09:00~16:00 主な活動は、犬の健康を考えた手作り冷凍ごはん(7種類)や犬用おやつのジャーキーなどを製造/販売です。 地元の肉や野菜を使用して作る冷凍ごはんは、材料に拘わるだけでなく、カロリー計算や配合「穀物:野菜:肉=1:1:1」もしています。 こちらで製造されたものは、大野城や糸島のドッグカフェなどで購入することができます。

くれぱす

くれぱす

社会福祉法人福岡障害者支援センター くれぱす 〒811-1102 福岡県福岡市早良区東入部八丁目13-35 TEL:092-804-5777 FAX:092-804-5778 E-mail:kurepasu@ae.auone-net.jp URL:http://fukuoka-ssc.or.jp/kurepasu.html 事業種別:生活介護 利用者数:30名 開所日:火〜土(日・祝日休み) 活動時間:9:00〜16:00(土曜日は12:00まで) 平成23年4月に開設された新しい事業所です。 早良区東入部の自然が豊かな場所にある木造の趣のある建物です。 現在は、主に下請けの仕事を行っていますが、今後は利用者に応じた仕事、自分たちらしい仕事の創出もしていきたいと活動の幅を広げています。

志摩学園

志摩学園

特定非営利活動法人社会福祉法人 のぞみの里 志摩学園 〒819-1305 糸島市志摩馬場1079番地の1 TEL:092-327-2929 FAX:092-327-2930 E-mail:nozominosato@mx22.tiki.ne.jp URL:http://www.nozominosato.or.jp/shima/index.html 事業種別:生活介護 利用者数:50名 開所日:月〜金(土・日・祝日休み) 活動時間:8:30~16:00 主にクッキーの製造/販売を行っています。志摩学園のクッキーは、保存料を使用せず、材料も上質な小麦や地元の卵「つまんでご卵」を使用するなど、安全安心にこだわっています。また、工房にいるお菓子職人と一緒に、日々研究し、いろんな味のクッキーを次々に生み出しています。 人気があるのは、ビールやワインに合う塩とチーズで味付けした大人のクッキー。また、卵とバターを使わないヘルシーな米粉のクッキーなどもあります。 また、地域の人たちに人気の高い石けんの製造/販売も行っています。こちらは米を混ぜた廃油石けんで、油汚れや泥汚れに強いのが特徴です。 これらの商品は、伊都菜彩、九州のムラ市場、志摩の四季、ときめきショップありがたや、ここのきなどで購入することができます。