設立経緯
1997年に無認可の作業所としてスタートした「工房まる」。障害のある人たちが、人や社会と共有できる、時間・空間・仲間の「3つの『間』づくり」をコンセプトとし、施設内だけでなくさまざまな分野の方々とのつながりを構築し、障害のある人たちの可能性を広げていきました。
作業所を開設して10年目となる2007年に「NPO法人まる」を設立し、従来の「工房まる」の運営を施設運営事業とし、作業所現場で培った知識や経験を活かし、新たなコミュニケーション・コミュニティの創造を目指したコンテンツづくりやプログラム開発を行い、社会へ発信していくことを目的とした新たな事業「コミュニケーション創造事業」を創設。2010年より「maru lab.」(まるラボ)と名付ました。
活動目的
「maru lab.」は、<障害>や<福祉>といった枠組みを超え、他者との違いを認め合える豊かな社会づくりのため、地域や多分野の人々と情報交換/交流を促進するとともに、福岡を中心に障害のある人たちの表現を活かした
“もの/こと”のアウトプットを実践し、障害のある人たちの仕事を新たに創出していく「中間支援事業」と、障害者施設職員をはじめ、障害のある人たちのサポーターの育成を図る「人材育成事業」の2つの柱を中心に、「多様な人々を包括できるまちづくり」を実践しながら、ソーシャルビジネスとして確立していきます。
アクセス
工房まる 三宅のアトリエ内
〒811-1344 福岡市南区三宅2-9-28
TEL 092-984-1395
FAX 092-984-1313
♦エージェント事業
・障害のある人たちの仕事創出中間支援
福岡市近郊の表現・創作活動をおこなっている事業所/作業所の実態調査を実施し、地元の企業や公共団体などへ営業し、作品の二次使用や商品製作などの仕事を開拓します。
> 記事はこちら
・エイブルアート・カンパニー
障害とアートを軸に活動してきた3つのNPO(奈良、東京、福岡)が2007年4月に共同で設立/運営。障害のある人のアート(絵画・イラスト・書など)を、広告や商品のデザインに使用することを仲介し仕事につなげています。
> 記事はこちら
・「M&M slow」の商品企画/運営
福岡を中心に全国の事業所/作業所で制作されたグッズをセレクト販売。また、商品開発やコラボ商品への展開など新たな商品展開なども行います。
> 記事はこちら
♦イベント企画事業
・「Lifemap」の企画/運営(福岡市文化芸術振興財団受託事業)
2004年より(公財)福岡市文化芸術振興財団が行っているエイブル・アート事業を、2007年1月より「maru lab.」が受託することとなり企画展「Lifemap」と改名。障害のある人たちの表現作品を紹介する展覧会を中心に、社会へさまざまな価値観を捉え直すムーブメントとして発信しています。
> 記事はこちら
・「Love Love×Love Art」の企画/運営
福岡市の「ときめきプロジェクト」(旧:ときめきフェスタ)の一環として、2007年よりイムズ(福岡市中央区天神)の地下2階イムズプラザにて、表現活動を中心とする福岡市内の施設の合同展を企画/運営しています。展覧会だけでなく作家本人との出会いの場を構築するため、アートライブやワークショップなども同時に開催しています。
> 記事はこちら
・その他の企画イベント
その他、行政からの受託企画展や企業や店舗などとのコラボ企画展なども開催しています。
> 記事はこちら
♦絵画レンタル事業
市内のカフェや美容室などの店舗内や建物ロビーなどに、障害のある人たちの絵画作品を展示するレンタル事業を行います。障害のある人たちとの作品が場を彩り、和みの空間を提供します。(現在テスト実施中)
> 記事はこちら
♦情報発信事業
・「maru lab.」ウェブサイト
「maru lab.」のイベント告知/活動報告の他にも、私たちがお薦めするまちづくりイベントや、障害福祉関係の啓蒙イベントなどを紹介します。
・福岡市近郊施設の紹介サイト
2012年日本財団助成事業として、福岡を中心とした事業所/作業所の新しい情報発信のサイトを新設します。各施設で生まれた新しい商品やコラボプロジェクトの紹介をはじめ、求人案内やボランティア募集などの情報も発信します。
> 記事はこちら
♦自主企画セミナー
・福祉をかえるアート化セミナー福岡
2012年に平成23年度福岡市共働事業提案制度として、2013年は2012年度日本財団助成事業として「福祉をかえるアート化セミナー福岡」を開催。奈良にある「財団法人たんぽぽの家」が2004年より開催しているセミナーに倣って、福岡でも障害のある人たちをサポートする人を対象とした講演やワークショップなどを2日間にわたり開催しています。
> 記事はこちら
・連続講座「○座」
事業所/作業所のスタッフを対象に商品のデザイン/マーケティング/ブランディングや、障害のある人たちの新たな働き方を創造するなど、毎回テーマに沿った講師を招き5回連続の講座を実施。講演だけでなくグループワークなども盛り込み、参加者同士のネットワーク構築も行います。
> 記事はこちら
・座談会「○座」
一般向けの講座として、「障害」や「福祉」に限らず、「人」「社会」を主体としたソーシャルインクル−ジョンの定義に基づいた活動をされている方々を招き、「人」「もの」「場所」などのあり方を考える講座を開催いたします。
> 記事はこちら
・その他講座/セミナー
他団体との共同開催のセミナーや講座も開催しております。また、他団体が主催するセミナーや講座にも参加し、「maru lab。」の活動を全国各地で紹介しています。
> 記事はこちら