maru labは<障害>や<福祉>といった枠組みを超え、他者との違いを認め合える豊かな社会づくりのための情報発信サイトです。

コンセプトワークショップ開催!

コンセプトワークショップ開催!

近年、全国各地の福祉施設や特別支援学校、または民間の絵画教室などで、障がいのある人たちの芸術活動が取り組まれています。さらに、発表の場として、国や地方自治体との協働事業や企業・団体のCSR活動として作品展や舞台芸術活動などが国内外で開催されています。 本セミナーでは、障がいのある人たちの芸術活動の支援をされている福祉関係者や教育関係者、または興味のある方を対象に、活動の目的を明確化し、発表の場を構築するプロデュース力やマネジメント力を学び合うワークショップを開催いたします。講師の加藤氏は、関東を中心に福祉事業所を対象としたコンセプトワークショップ「Talk Tree WORKSHOP」を実施されており、参加者の活動に対する想いを整理して団体の方向性やブランディングの構築をコーディネートされています。 今回福岡では、障がいのある人たちの芸術活動をサポートする(したい)方を対象に、障がいのある人たちの芸術作品の発表の場の拡大、仕事への発展など、社会に対してのプロデュース力を学んでもらうことを目的に開催いたします。 「Talk Tree WORKSHOP」について 開催概要 【開催日】2018年10月6日(土) 【時 間】10:30〜16:30(10:00〜より受付) 【会 場】スタートアップカフェ イベントスペース[地図を開く]      福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next 1F 【参加費】無料 【定 員】30名(事前お申込み先着順) 【対象者】障がい福祉事業所職員、福祉関係者、教育関係者、アート活動に興味のある方など  主 催:九州障害者アートサポートセンター、NPO法人まる  協 力:福岡市  助 成:平成30年度 障害者芸術文化活動普及支援事業 プログラム  10:00〜10:30 受付  10:30〜10:45 主催者あいさつ、オリエンテーション  10:45〜11:15 参加者自己紹介、「Talk Tree WORKSHOP」の説明  11:15〜12:15 コンセプトワーク①          障害のある人のアート活動を現場で          実践したいと考えているあなたの想いを言語化する  12:15〜13:15 休憩  13:15〜16:00 コンセプトワーク②(途中休憩あり)          障害のある人のアートを社会に繋ぐのはなぜか?          グループで想いを出し合い言語化する  16:00〜16:20 ディスカッション、質疑応答    16:20〜16:30 終了あいさつ、アンケート回収 講師 加藤未礼 おおきな木代表、コミュニケーションデザイナー(東京都) 1974年生まれ。東京板橋に育ち、板橋に現在も住む。 バンタンキャリアスクールに通い、雑貨を学ぶ。10数年の雑貨セレクトショップでの販売経験を生かし、おおきな木を2008年に開業。 コンサルタント、ライター、グラフィックデザイナー、イラストレーターなどのとの共同作業をプロジェクトごとにチームを結成し福祉施設の現場に入り、商品企画、場作り、イベントのプロデュースなどに関わる。 その間に生まれた、組織や個人を木に見立て、ビジョン・ミッション・バリューを発見するワークショップ、Talk Tree WORKSHOPを考案。その後、青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラムに参加し、認定ワークショップデザイナーとなる。 現在、Talk Tree WORKSHOP認定ファシリテーター制度を、ワークショップデザイナー向けに養成し、25人のファシリテーターと、企業や様々なフィールドでこのワークを実践し、組織や個人の課題解決に向けて活動している。 お申込み方法 下記の必要事項をご記入の上、下記の事務局までメール/FAX、またはお電話でお申し込みください。 […]

合宿研修「体感ワークショップ」開催

合宿研修「体感ワークショップ」開催

全国各地で障がいのある人たちのアート活動が盛んとなっている近年、アートサポーターのスキルアップが求められています。特に福祉事業所などでの作業からアート活動への転換は、サポート方法にも大きな転換が必要となります。また、障がいのある人たちの表現は多様であり、従来、私たちが受けてきた指導よりも多くの知識や情報が必要となります。 今回は、障がいのある人たちのアートサポートを先駆的に実践されている講師をお招きして、受講者自らがアートを体感するワークショップを開催いたします。実際に体感することによって、障がいのある人たちの個性を活かしたサポートのノウハウを身につけていきます。また、講師を踏まえた参加者同士の情報交換や交友を深めるために、合宿型の研修となっております。 この研修で、九州内の障がいのある人たちのアートサポーターのネットワーク構築を図り、九州各地の「福祉」や「文化」の向上も目指していければと考えていますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。 開催概要 【開催日】2017年2月25日(土)〜26日(日) 【時 間】25日(土)13:00〜26日(日)12:00(13:00〜より受付) 【会 場】三瀬ルベール牧場「どんぐり村」[地図を開く]      研修:「森のコンサートホール」      宿泊:ホテル「森のオーベルジュ」      佐賀市三瀬村杠2234-67 TEL:0952-56-2141 【参加費】12,000円(宿泊費/夕食・朝食付) 【対象者】福祉事業所職員、絵画教室指導者、中間支援団体、アート活動に興味のある方など 【定 員】20人 *応募多数の場合はお申込み先着順となります。  主 催:Sブリュット〜つながるひろがる〜  助 成:障害者の芸術活動支援モデル事業(厚生労働省補助事業) プログラム 【1日目】(25日)  13:00〜14:00 受付  14:00〜15:30 ディスコミュニケーションワークショップ(90分)          講師:小松原修          新しい発想は、失敗を恐れずにチャレンジすることから生まれて来ます。          ここでは、コミュニケーションのズレからコメディドラマをつくる面白さを体感します。  15:30〜15:45 休憩  15:40〜18:00 創作体感ワークショップ(140分)           講師:中津川浩章           多様な線を描いたり、言葉や色彩、写真からイメージを表現。           さまざまなアプローチから表現することを体験します。           一人ひとりの中にある感覚や感情をを引き出すワークショップです。  18:00〜19:00 自由時間  19:00〜21:00 交流夕食会  21:00〜00:00 入浴、自由時間 2日目(26日)  08:00〜09:00 朝食  09:30〜11:10 作品展示ワークショップ(100分)           講師:中津川浩章           作品を展示するとはどういうことなのか。初日に自分たちがつくった作品を使って、           テーマの設定、セレクトの基準、展示方法などをグループワークで体験します。  11:10〜11:20 休憩  11:20〜12:00 クロージングディスカッション(40分) 講師 中津川浩章 美術家・アートディレクター(神奈川県) 美術家・画家として記憶・痕跡・欠損をテーマにブルーバイオレットの線描を主体としたドローイング・ペインティング作品を制作。国内外で展覧会多数。 アートディレクターとして障害者のためのアートスタジオディレクション、アールブリュットの展覧会キュレーション、あらゆる人を対象としたアートワークショップ、講演、ライブペインティングなど、アート、福祉、教育とさまざまな分野で社会とアートの関係性を問い直す活動を行っている。「アール・ド・ヴィーヴル」、「工房集」、2012、13、14、16年「埼玉県障害者アート展」、「2016ビッグアイアートプロジェクト」アートディレクター。川崎岡本太郎美術館「岡本太郎とアールブリュット」展キュレーション。「アール・ド・ヴィーヴル」、「エイブルアートジャパン」、「ゲット・イン・タッチ」理事。 小松原修 特別支援学校勤務 ドラマディレクター)(佐賀県) 即興演劇の役者、ディレクターとして、沖縄、高松、岡山、福岡、京都、佐世保にて公演を行う。1999年より重症心身障害の子どもと演劇を作り、2005年明治安田生命とエイブルアートジャパンによる「エイブルオンステージ」2期パートナーとしてプロジェクトに参加。 2008年には、「演劇的知をいかした発達障害児者のコミュニケーション教育と社会参加促進事業」に参加。 2012年から14年まで、コミュニティFMの番組「エイブルオンラジオ」を企画し、障害者がパーソナリティーを務める番組のメインパーソナリティー&ディレクターを兼務。 お申込み方法 下記の必要事項をご記入の上、下記の事務局までメール、FAX、または電話でお申し込みください。なお、申し込み締切日は 2月20日(月)までとさせていただきます。参加費(宿泊費)は当日受付にてお支払いください。  ①お名前(ふりがな) […]

太宰府で「イロトリ鳥ワークショップ」開催

太宰府で「イロトリ鳥ワークショップ」開催

障害のある人もない人も、子どもも大人も一緒になって、 自由にオリジナルの鳥(イロトリ鳥)を制作するワークショップ。 数種類のダンボールパーツ(胴体、翼、翼)を自由に組み合わせて、 色や飾りなどを付けて楽しく制作します。 名前、特徴、鳴き声を考え、みんなの前で発表し、 完成した「イロトリ鳥」は、太宰府市役所のロビーに展示します。 今回は、知的障がいのある人たちと家族や支援者が、太宰府に「働く場」を作るために、笑いあり、涙あり、また笑いありで、ゆるっとがんばっておられる協働わーくす「エ・コラボ」さんの主催で開催いたします。 開催概要 【日 程】2016年8月4日(木) 【時 間】13:30~16:00(受付は13:00より) 【会 場】太宰府市子育て支援センター 多目的室[地図を開く]      太宰府市五条3-7-1(「西鉄五条」駅より徒歩5分/太宰府病院入口付近) 【参加費】1組につき1,000円(材料費、エ・コラボ協力金として) 【定 員】ペアまたは個人で30組(親子、友達同士、障がいのある方とサポーターなど) 【対 象】小学生以上であれば障害のある方も無い方もどなたでも参加可能。      但し小学生以下の方は保護者同伴。      中学生以上で介助が必要な型は支援者同伴で申込みください。 【ファシリテータ−】オカダン・グラフィック 【主 催】協働わーくす「エ・コラボ」 【協 力】太宰府市  * 事前の参加お申し込みが必要となります。    先着順とさせていただきますので、定員に成り次第締め切らせていただきます。  * 会場の駐車場は限られておりますので、乗り合わせ、または公共交通機関のご利用をお願いいたします。  * ワークショップで制作いただいた「イロトリ鳥」は、    太宰府市役所のロビーに8月31日より約40日間展示される予定です。 過去の「イロトリ鳥ワークショップ」   お申し込み・お問い合せ  協働わーくす「エ・コラボ」  090-3320-2935  3〜4人/1組でも参加可能です。

100人のちょうちょ展at Open MUJI

100人のちょうちょ展at Open MUJI

障害のある人たちのつくったものを再生=Rebornさせて、社会へとつなげる取り組みを行っているリボンヌ手芸部Fukuokaでは、活動4年目となる今年「100人のちょうちょ展」という展示イベントを企画しております。 普段は、福祉施設の素材を使って商品づくりを行い売上の一部を還元するという活動を行っていますが、施設から届けられる素材は、いつも自由でおおらかで、手にするだけでワクワクし、制作そのものを楽しませてもらっているのも事実です。 今回の「100人のちょうちょ展」は、そんな楽しい制作過程をたくさんの人と共有することができたらという思いからスタートし、100を超える人たちが参加してくれました。 展示では、色や形、大きさの異なる個性豊かなちょうちょたちを制作者と共にご紹介します。 共通するモチーフだからこそ見えてくる「違い」をたくさんの人に楽しんでいただければと幸いです。 「変化」や「幸せ」を運ぶとされるちょうちょ。 障害のあるなし関わらず、共にこれからの未来を創造できたらという願いを込めて。 会期|2016年2月22日(月)−28日(日)10:00 – 21:00 場所|Open MUJI(MUJIキャナルシティ博多)    福岡市 博多区住吉1丁目2−1 ノースビル4F —期間中のイベント− |手芸ワークショップ| 福祉施設で作られたものを素材に無印良品のハギレやカラフルな糸・ビーズなどを縫いつけ世界にひとつのちょうちょをつくります。 日程:2月27日(土)、28日(日) 時間:①14:00 – 16:00 ②16:00 – 18:00 定員:各7名 料金:500円 予約:無印良品:092-282-2711 ※ボンドを準備していますので、針の使用が難しい小さなお子さんもご参加いただけます。 |goods販売&制作| 下記時間でグッズの販売を行います。 また、平日は、会場内で制作を行います。 制作の参加は自由(500円、予約不要)となっておりますので、お気軽にお声かけください。なお、制作物はお持ち帰りいただけます。 平日:13:00 – 16:00 、土:13:00 –18:00、日:13:00 –21:00 |ちょうちょの販売| 週末は、展示しているちょうちょの即売を行います。(一律1,200円) 平日は、予約のみとなります。 —お問合わせ− リボンヌ手芸部FUKUOKA(担当:船津丸)  〒811-1344 福岡市南区三宅2-29-8 NPO法人まる内  TEL:092-984-1395 E-mail:marulab@maruworks.org

出張リボンヌ手芸部FUKUOKA at 射手引神社

出張リボンヌ手芸部FUKUOKA at 射手引神社

障害のある人たちのつくったものを再生=Rebornさせて、社会へとつなげる取り組みを行っているリボンヌ手芸部では、福祉施設で作られたものを素材に商品作りを行い売上の一部を還元しています。 活動3年目となる今年は、障害のある人もない人もたくさんの人と“手芸を楽しむ”をコンセプトに「100人のちょうちょ展」を企画しております。 手芸が得意な方も、そうでない方も一緒にちょうちょを作ってくれるかたの参加をお待ちしております。 内容)  福祉施設で作られた色とりどりのポンポンや織物、刺繍が施された布を使ってちょうちょを作っていただきます。 糸や布、ビーズやボタンなど材料はこちらで準備していますので、ハサミや針などお持ちの手芸道具をご持参ください。 日 程)  9月6日 ( 日 ) 時 間)   13:00 ~17:00 ( ご 都合の良い時間にお越し下さい) 参加費 )  無料。今回は「100人のちょうちょ展」用のちょうちょを作っていただきます。展示終了後は商品化の際の素材として活用させていただきます。 ※ お持ち帰りいただくこともできます。その場合はお一つ 500 円をいただいています。 場 所)  射手引神社  住所: 〒821-0012 福岡県嘉麻市上山田1539  電話:0948-52-0673   [予約・お問い合わせ]  特定非営利活動法人まる marulab.(担当:船津丸)  E-mail funatsumaru@maruworks.org   〒811-1344 福岡市南区三宅2-9-28  TEL 092-984-1395 FAX 092-984-1313

リボンヌ手芸部FUKUOKAの8月のリボフェス

リボンヌ手芸部FUKUOKAの8月のリボフェス

※こちらは定員に達しましたので締め切りとさせていただきます。 8月のリボフェス 〜世界に一つのブローチづくり〜 障害のある人たちのつくったものを再生=Re-bornさせて、社会へとつなげる取り組みを行っているリボンヌ手芸部FUKUOKAでは、月に一度、南区の古い一軒家で手芸を楽しむ1日“リボフェス”を開催しています。 福祉施設で作られた色とりどりのポンポンや織物、刺繍が施された布を使って世界に一つのブローチを作ってみませんか。 糸や布、ビーズやボタンなど材料はこちらで準備していますので、ハサミや針などお持ちの手芸道具をご持参ください。 ※リボンヌ手芸部FUKUOKAでは普段商品作りを行っており、売上の一部を福祉施設に還元しています。この日も商品制作を行います。一緒に商品作りを行っていただけるボランティア募集中です。 日 程)8月30日(日) 時 間)11:00~19:00(ご都合の良い時間にお越し下さい) 定 員)10名程度 参加費)作ったものをお持ち帰りいただく場合、お一つ500円をいただいています。 その他)飲食自由。12:30〜13:30は持ち寄りランチを行っていますので、参加される場合は一品お持ちください。 場 所)工房まる三宅アトリエ内 福岡市南区三宅2丁目9-28  tel 092-984-1395 ※詳しいアクセスはこちらをご覧ください。 ※数台分の駐車場がありますの、ご利用される場合はご連絡ください。 予 約)こちらのコメント欄にメッセージ(人数とお越しになる大体の時間)をお願いします。または、下記アドレスへご連絡ください。 funatsumaru@maruworks.org 問合せ先) 特定非営利活動法人まる marulab.(担当:船津丸) E-mail funatsumaru@maruworks.org  TEL 092-984-1395 FAX 092-984-1313 [〜100人のちょうちょ展作り手募集〜] 詳しくはこちらをご覧ください。

手芸で遊ぶ一日7月の“リボフェス”

手芸で遊ぶ一日7月の“リボフェス”

Welcome toリボフェス 〜手芸で遊ぶ一日〜 ☆7月のテーマはコースター☆ リボンヌ手芸部FUKUOKAは、障害のある人たちのつくったものを再生=Re-bornさせて、社会へとつなげる架け橋プロジェクト。 普段制作を行っている南区の古い一軒家を開放し月に一度手芸で遊ぶ一日”リボフェス”を開催しています。 この日は1日、リボンヌ手芸部が準備する布や糸ビーズやボタンなどを使用して手芸で遊んでいただけたらと思っています。 今月は冷たい飲物が美味しくなるこの季節、コップの下に敷くコースターを制作します。(作った物はお持ち帰りいただけます。) 日 程) ●7月26日(日) 時 間) ●11:00~19:00 ※お好きな時間にふらりとお越しください。 参加費) ●500円(布や糸ビーズやボタンなどの材料費込み) ※ハサミ、針、その他手芸道具をお持ちください。 (お持ちでない場合は手芸部の道具をお使いください。) 内容) その1) ●持ってくるのはハサミ、針、その他手芸道具だけ。 手布や糸、ビーズやボタンを自由に使って手芸を楽しんでください。 今月は冷たい飲物が美味しくなるこの季節、冷たいコップの下に敷くコースターを制作します。 ※他に作りたいものがある場合はお気軽にご相談ください。 ※手芸の指導は行っていません。 その2) ●12:30〜13:30は持ち寄りランチを行っていますので、参加される場合は一品お持ちください。 その3) ●18:30〜19:00はギターの生演奏を予定しています。創作の疲れを癒してください。奏者:石井悠輝雄 場所) ●工房まる三宅アトリエ内 福岡市南区三宅2丁目9-28  tel 092-984-1395 国道385号で南区大橋から老司方面に向かう途中にある「三宅小入口」から右に曲がります。100mほど歩くと楳木医院があります。それを通り越し更に100mほど歩くと、薬局「かわの薬品」が角にある小さな十字路が ありますので左に曲がり狭い路地に入ります。路地を抜け突き当たったところが”工房まる三宅アトリエ”の入口です。 ※バスでのアクセスを詳しく記載していますのでこちらでご確認ください。 ※数台分の駐車場がありますの、ご利用される場合はご連絡ください。 その他) ●飲食可ですが、ゴミはお持ち帰りください。 〜100人のちょうちょ展参加者募集〜) ●リボンヌ手芸部Fukuokaでは秋に福祉施設で作られた素材を使って作る”ちょうちょ”の展示「100人のちょうちょ展」を行います。 制作に参加してくれる方大募集!詳しくはブログをご覧ください。

手芸で遊ぶ一日6月の“リボフェス”

手芸で遊ぶ一日6月の“リボフェス”

障害のある人たちのつくったものを再生=Re-bornさせて、社会へとつなげる架け橋プロジェクトを行っているリボンヌ手芸部Fukuokaでは、普段制作を行っている南区の古い一軒家を解放し、月に一度手芸で遊ぶ一日“リボフェス”を開催しています。 たいしたお構いはできませんが、好きな時間に来て、用意している布や糸、ビーズやボタンなどを自由に使い制作を楽しんでください。 また、6/21は夏至の前の日ですので、夜はキャンドルを灯して「短い夜」をちょっとだけ楽しめたらと思ってます。 日 程) ●6月21日(日) 時 間) ●11:00~21:00 ※お好きな時間にふらりとお越しください。 参加費) ●500円 ※作った手芸品をお一つ無料でお持ち帰りいただけます。二つ目以降は、お一つ500円をいただきます。(制作物の寄付大歓迎です) 定員) ●20名くらい 内容) ●お星さまのブローチ(半月後の七夕にちなんで) ※布や糸、ビーズやボタンなどを自由に使い世界に一つのブローチを制作 ※他に作りたいものがある方は、お気軽にご相談ください。 場所) ●工房まる三宅アトリエ内 福岡市南区三宅2丁目9-28  tel 092-984-1395 アクセスはこちらをご確認ください。 その他) ●ハサミ、針、その他手芸道具をお持ちください。 ※数に限りがありますが、手芸部でも用意しています。 ●ミシンを用意していますので、自由にお使いください。 ●飲食可ですが、ゴミはお持ち帰りください。 ●時間帯によっては混雑することもありますので、ご了承ください。 予約) 下記ご連絡をお願いします。 また、その際お越しになる時間帯をお知らせください。(昼くらい、夕方くらい、夜くらいでも構いません。※変更の場合、連絡の必要はありません) 特定非営利活動法人まる marulab.(担当:船津丸) E-mail funatsumaru@maruworks.org  TEL 092-984-1395 FAX 092-984-1313

11月の手芸部開催のご案内

11月の手芸部開催のご案内

11月はお昼間の手芸部です。 13時から17時くらいまで開催しますので、お好きな時間帯にお越しください。 日時:11/10(月)13:00~17:00くらい 場所:工房まる http://maruworks.org/access.html    福岡市南区野間3-19-26(高宮駅から100円バスが出ています。野間3丁目で降りていただいたら徒歩2~3分です)    tel 092-562-8684 参加費:無料 販売用のものを作りますが、お一つ500円(材料をたくさん使った商品については要相談となります)でお持ち帰りいただくこともできます。 ご用意いただくもの:普段使用されている手芸道具があればお持ちください。 申し込み方法:funatsumaru@maruworks.orgにメッセージをお願いします。

佐賀で「イロトリ鳥ワークショップ」開催

佐賀で「イロトリ鳥ワークショップ」開催

10月〜11月にかけて開催される佐賀県主催の「バラエティ・アート・フェスタさが2014」の関連イベントとして、ワークショップ「イロトリ鳥ワークショップ」を開催いたします。 「イロトリ鳥ワークショップ」は、福岡を中心に活躍しているデザインユニット「オカダン・グラフィック」との共同企画で、2012年8月にイムズにてワークショップと展示会を開催しました。 【前回開催の様子】 ワークショップ「ダンボールでつくろう!『イロトリ鳥』WORKSHOP」 展示会「はばたくみんなの~イロトリ鳥 in IMS」 そして、2年ぶりに佐賀で開催する「イロトリ鳥ワークショップ」は、11月24日(月・祝)に開催されるステージイベントの舞台美術としてステージ上を舞うような展示を考えています。 開催概要 【日 程】2014年11月12日(水) 【時 間】13:00~16:00(受付は13:30より) 【会 場】佐賀市立図書館 多目的ホール[地図を開く]      佐賀市天神3丁目2-15 【参加費】無料 【定 員】ペアまたは個人で25組(親子、友達同士、障がいのある方とサポーターなど) 【対 象】小学生以上であれば障害のある方も無い方もどなたでも参加可能。      但し小学生は保護者同伴。      中学生以上で介助が必要な型は支援者同伴で申込みください。 【ファシリテータ−】オカダン・グラフィック 【記 録】西田佳世 ワークショップ内容  子どもや障がいのある方を対象にしたオリジナルの鳥(イロトリ鳥)を制作するワークショップ。  事前に用意した数種類のダンボールパーツ(胴体、翼、翼)を自由に組み合わせて、  色や飾りなどを付けて制作。  また、名前や特徴、鳴き声なども会場入口にパネル展示します。 申込み方法  《参加者》お名前、住所、電話、所属(学校名、施設名)  《同伴者》お名前、参加者とのご関係   を、下記の事務局までメールまたはファックスでお申し込みください。   なお、お電話でのお申込みも可能です。  ※ 制作に自信がない方や、障害のあるお子さんもスタッフがお手伝いしますので、    お気軽にご参加ください。  ※ 当日は絵の具を使用しますので、汚れてもかまわない服装でお越しください。  ※ タオル等も各自ご用意いただくようお願いします。 フライヤー(申し込み用紙付)のダウンロードはこちらから     【申込み/問合せ先】  佐賀県文化・スポーツ部文化課(担当/中島・小森)  TEL 0952-25-7236(平日8:30~17:15) FAX 0952-25-7179  mail bunka@pref.saga.lg.jp * その他、佐賀県内の特別支援学校でもワークショップを開催します。 【開催日時】10月16日(木)9:20~12:20 【会場】うれしの特別支援学校 体育館 […]